日常

終戦記念日を考える

平成28年8月15日 昨日の新聞にシンガー・ソングライターの『さだまさし』さんの記事が有りましたので引用させてもらいました。確かに人の記憶は時間と共に薄れて行くものです。ましてや70年も前のことなど記憶している世代も減ってきて、歴史教育を正しく…

長寿の秘訣は辛抱だ

平成28年8月9日 8日定期検査の為、仙台K病院に行ってきました。 仙台七夕祭り最終日とあって大変な混雑ぶりでした。なので石巻から東北大病院行の高速バスは30分以上遅れて到着しました。予約時間が午後1時でしたがK病院には午後12時30分着、…

ゆうゆうクラブ活動開始

平成28年7月25日 4月初め町内の高齢者の集まりを開き、町内会の下部組織として老人クラブを立ち上げました。第1回目の活動として5月26日、町内の集会所から石巻日赤病院内に有るカフェー迄往復50分のウォーキングを楽しみました。コースは新しく…

喜寿を祝う会

平成28年7月15日 開催日:7月14日〜15日 場 所:秋保温泉・緑水亭 参加者:34人 高校を卒業してから58年、全員喜寿を迎えた訳ではないようです。 幹事の説明では同期生300人の内約18%の人が亡くなっているそうです。 只、住所不明の方も…

イザベラ・バードのコミック本現れる

平成28年5月17日 先日イザベラ・バードも歩いた越後街道(米沢街道)の黒沢峠を歩くにあたり、ネットでいろんな資料を調べました。そこでイザベラ・バードのコミック本が有るという事を初めて知りました。 早速書店で購入し読んでみました。普段コミック…

菜園の植え付け終了

平成28年5月14日 ナスやキュウリ スナックエンドウ サトイモ ジャガイモ 今年は5月に入り気温も高く野菜の植え付けも順調に進みました。 玉ネギ 健康上の理由から畑を半分くらいに減らしたので植えたい物も少量多品種になってしまいました。 主なもの…

芸術は不可解なり

平成28年4月28日 河北展のチケット Yの作品 今年も河北展が始まり、Yの絵も又『入選』しました。 同じような絵を描いて何年も入選していますが、 なかなか入賞しないようです。 雨の中出かけ、仙台の友人と合流し絵を見て回りました。 芸術とは素人に…

絵描きの亭主はつらいよ

平成28年4月16日 ローカル新聞に4月2日掲載されたYの個展が始まりました。(期間…4月14日〜17日)一番の心配事は、どの位の人が観にきてくれるかなぁ?。 それに、私は何をすれば良いのかとYに訊ねると、あんたはニコニコして頭を下げていてく…

入院見聞録

平成28年4月13日 今日は掛り付けのクリニックへ検査入院の結果報告に行ってきました。 Dr.N曰く、『大分結果が良い様ですね、この状態なら簡単な山登り大丈夫ですよ。少しやってみたらどうですか』と嬉しい事を言ってくれました。 まぁーボチボチや…

三日見ぬまの桜かな

平成28年4月12日 4月6日咲始め 4月12日散り始め 昨年12月にアブレーションした効果を確認するために4月4日から検査入院しました。 9階の病窓から見た桜は4日は蕾、6日咲始め、12日はもう散り始めています。病窓から毎日見ていると、自然界は何時もと同じく…

『エライ事になりました』

平成28年4月2日 Yが予てから書き溜めていた水彩画が70数点にもなったので、個展を開きたいと言い出し準備をしていましたら、ローカル新聞の記者の耳に入り開催を知らせる記事が今日の新聞に載りました。エライ事になりました、人様に見てもらうほどの絵でも…

JR仙石線に新駅誕生

平成28年3月25日 『蛇田地区』に新駅が出来た事を伝える記事です。 長男が近くの高校に進学した頃から設置に関する請願運動が始まりましたが実に30年ぶりに実現したことになります。新聞にもある通りこの地区が震災復興住宅地として5年前に急遽開発が始まり…

新しい管理機を買いました

平成28年3月17日 今日は彼岸の入り、暑さ寒さも彼岸までの言葉通り今日の気温は16度もあり暑くなりました。 そろそろジャガイモの植え付けの準備をしようと思い、古い管理機が不調だったので新しい管理機を買いました。 今更要らないだろうとも思いましたが…

あれから5年

平成28年3月10日 震災直後の日赤 現在の日赤 あの大震災から5年になります。テレビでは連日震災関連のニュースを伝えています。早いですね、もう5年も経ちました。私も歳を取り、皆も歳を取り次第に記憶が薄れていきます。添付の写真は我が家の北側にある石…

逆さ別れ

平成28年2月24日 前日、身内から突然の訃報が届きました。 いわゆる『逆さ別れ』です、英語の表現は『a child dying before its parents』つまり子が親より先に亡くなる事です。一般的には親不孝の代表的な事象ですね。 只々驚いています。亡くなったA…

まほろば絵画展

平成28年2月15日 14日、大和町主催の〖まほろば絵画展〗に行ってきました。 添付の絵がYの作品です。昨年に続き2度目の入賞。会場までは車で1時間、運転手役を仰せ付かり同行しました。残念ながら独創性に掛けているのか?5番目の賞でした。この絵…

支倉常長の墓所巡り

平成28年2月11日 支倉常長の遺業については左記のパンフレットに書いてあります。今から400年前、太平洋⇒メキシコ⇒大西洋を渡りスペイン⇒ローマまで行き7年後日本に帰って来た遺業は驚くべきものが有ります。当時の随行員は約180人だったと有り…

年賀状

平成28年1月13日 今年も早2週間が過ぎようとし、年賀状の事も忘れかけようとしています。 山で知り合った方々から今年も年賀状を頂きました。特に朝日連峰で出会った方、3人から頂き感激しています。添付の写真の方は大朝日小屋の管理人のサポートをしてい…

一年の計は元旦にあり

平成28年1月2日 『1年の計は元旦にあり』とばかり1日、鹽竈神社へ元朝参りに出かけました。 鹽竈神社の鹽竈と云う文字は読めるけれども私には書けません。この辺からご利益が有りそうな感じがしますね。今までは何と無くレジャー気分で行っていたのですが自…

今年を振り返る

平成27年12月30日 いよいよ今年もあと1日、振り返って見れば無事一年生きてこれたという事でしょうか。①健康について 2月頃から顕著に不整脈が現れ脈拍数が30台まで落ち込む。しかし、日常生活には何の支障ないので気にも留めていませんでしたが、…

パークゴルフを楽しむ

平成27年12月15日 退院後久しぶりに屋外でスポーツを楽しんできました。 ニュース等で『一億総活躍社会』等と云う言葉を耳にしますが、ここに集っている人達は 全く無縁の高齢者ばかりです。毎日のように通ってくる人もいるようです。一日500円のプ…

本日無事帰還

平成27年12月8日 三食昼寝付の豪華な旅も2日延長になり5泊6日となりました。 入院初日の3日は早速4項目の検査が有りました。中でも『径食道エコー撮影』は大変でした。 カメラが大きいのか、飲み込みが下手なのか何度もやり直しこれでこの世のお終…

行って来ま〜す

平成27年12月2日 吉幾三の歌に『ト・モ・コ』と云うのが有ります。『買い物に行って来ま〜す…』と言って 出かけたまま帰ってこない。何処へ行ったのかと、恨み節のような歌だったと思いますが… 明日から3泊4日、三食昼寝付、しかも24時間看護付きの…

芸術の秋…ピカソ展

平成27年11月27日 昨日雨降る中をYに誘われ宮城県美術館にピカソ展を観に行きました。 『絵』の心得等全く無い私はピカソ展を観て増々絵心の無さを実感しました。 特に裸婦像を見ていると何を表現しようとしているのだろうかと疑問だけが残りました。…

11・22…『いい夫婦の日』

平成27年11月22日 11月22日はゴロ合わせで『いい夫婦の日』だそうですね。 T&Yも結婚50年を過ぎ『いい夫婦の日』にあやかろうと松島の某割烹旅館に 会食に出かけました。食事は12時半の予約だったので近くの『福浦島』を散策 しようとゲー…

冬囲い

平成27年11月20日 8月半ばに植えた秋野菜も採りいれの時期になりました。 今年の秋は気温の高い日が多く白菜や大根が大きく育ち過ぎました。 堆肥を沢山入れた精か柔らかく甘みが有ります。 大根は余りにも沢山植えたのでアッチコッチに 配ってきました。残…

メンテナンスから帰ってきました

平成27年11月16日 本日16日長い検査入院(11月4日〜16日)から帰ってきました。今回の主治医はアラホの女医SAKさん、外来で見てらった女医MUNさんは エコー担当、この病院には女医さんが多いようです。 主な検査内容 ①運動時の心電図 ②心臓のエコー撮影(心臓…

メンテナンスに行ってきます

平成27年11月3日 メンテナンスとは新品当時の機能を発揮するように部品を交換したりオーバーホールする事と知恵袋に有ります。生身の人間は部品交換など出来ません、大抵の場合この部分は無くても差し支えないから切除しましょう等と言われる程度ですか…

やったね~孫自慢

平成27年10月26日 年寄りが集まると自慢話に花が咲きます。 大抵の場合、孫自慢です。次は病気自慢…どこが悪い、ここが悪いときりが有りません、等々自慢の種は尽きません。しかし悲しいかな誰も真剣に聞いてくれません。先日仮設住宅へのボランティア活動に…

我が家のノーベル賞

平成27年10月7日 日本人が連日ノーベル賞を受賞、実に素晴らしいですね。 日本の科学者は本当にハイレベルですね。インタビューでの対応も実に謙虚で 素晴らしい人格者ばかりです。 昨日私とYが仙台の病院から帰宅すると待ちかねたように隣の孫達3人…