神々が御座す山々…栂峰&白鷹山

平成24年9月16日
 連休を利用して山形の山を2ヶ所登ってきました。山岳信仰の盛んだった名残りと、日本人の『山』に対する畏敬の念を
具象化して残してきた事を再確認することが出来ました。
メンバー:T&Y
期日:9月15日 栂峰(1,541m) 16日 白鷹山(994m)
今回登った山の位置は左図の丸印の所です。


15日 栂峰登山
石巻4;50→飯豊町小屋集落登山口8;15〜8;30→山頂12;00〜12;25→登山口2;40
山行時間6時間10分でした。
栂峰の印象は登山道が非常に良く整備されていた事かな?
登山口の林道入口には立派な社が立っており、登り始めてすぐ又石の祠が有り登るに連れて次から次と祠や木札の神様
が置いてあったりしました。数えると10ケ所以上有ったでしょうか。
神々の御座す(オワ)山の名に恥じない信仰の山のようでした。

 林道入口の社   御神木に囲まれた祠     登山道で出会った神々







             山頂にある祠   見事なブナの森   飯豊連峰を垣間見る 






下山後は白川湖畔の『白川荘』で汗を流し今夜の車中泊地の道の駅『いいで』へ向かいました。道の駅には相変わらず
沢山の車中泊組が駐車していました、その数20数台。夕涼みがてら外で一杯やっていたら同じ車中泊の御夫婦がやってきて
暫く歓談、定年後キャンピングカーで旅を楽しんでいるのだそうです。
あー、今日は疲れました、お休み。

16日 白鷹山登山
道の駅を6時に出発次の目的地の白鷹山登山口に向かいましたが、見つからず地元の方に2回聞いて漸く辿り着きました。
登山口には駐車場やトイレ、水飲み場など完備してあり先ずは赤い大きな鳥居が迎えてくれました。
信仰の山らしく登山道は綺麗に整備され快適に歩くとが出来ました。山頂まで1時間、下山40分でした。
下山途中4人の登山者と出会いました。昨日は誰とも出会わなかったのでなんかホッとしますね。

  登山口の鳥居    山頂神社

下山後の入浴は直ぐ近くの『パレス松風』で一番風呂をいただき、Yが汗疹が出て痒いと言うので蔵王温泉へ立ち寄り硫黄温泉
にたっぷり浸かり夕方4時前に無事帰宅しました。



マイナーな山は登山口を見つけることから始まるので先人の記録を探して参考にするのが一番良いですね。
今回の栂峰は詳しい記録が見つかり大変参考になりました。登山口の小屋集落は過疎化が進み現在5〜6軒位しか住んでいないようでした。登山道は此処の集落の人達が管理しているようなので此の先どうなるのか心配ですね。