古道・矢島街道を歩く…甑山

平成24年9月8日
 秋田・山形県境の甑山(981m)に登ってきました。
メンバー:単独
コース&タイム:石巻4;06→秋田・由利本庄市鳥海町皿川登山口7;06〜7;17→県境分岐7;55→男甑山8;50→女甑山コル9;30→
        女甑山10;10→甑峠10;50→皿川登山口11;40  山行時間約4時間20分
 今回のコース概略図

登山口には思ったより早く着く、他に車はない。下調べをしていたので迷わず登山道へ入ることが出来た。これから先案内板は有るが古くて判読が難しい。登山道は下草が刈って有り歩きやすい、有難いですね。県境分岐に着くと小さな看板が有り、男甑山はこちらと矢印あり反対側は山形側から来る道のようです。此処から次第に急登になりキツくなるが見事なブナ林に癒されます。男甑山の山頂からは南側の展望しか得られず、月山、葉山、神室連山がかすかに見とれました。男甑山をあとにして一旦急降下しコルに出てそこから又急登です、男甑山よりキツイです。山頂からは360°の展望でした。目の前には丁岳や鳥海山が手が届くように見え、今回のハイライトです。暫しぼんやり山々を眺めどのコースを下りようか思案、折角だから甑峠を回り名勝沼周りで帰ることにしました。女甑山からの下山路は斜度80°位有る坂道をひたすら後ろ向きで下りること20数分漸く甑峠に到着。此処には今まで見られなかった立派な看板が有ります。看板には此処は殿様街道ですと書いてある、うん、?疑問は直ぐ解決しました。名勝沼まで行くと数人の地元の人が居り古いカツラの木の周りで写真など撮っていました。曰くあの峠は昔の参勤交代で歩いた道だと言う。
羽州街道から別れ秋田方面に入る矢島街道だったそうで130年位前までは此処はまだ使われていたようです。今日は誰とも会わないのかと心細かったのですが山中で人に会うとなんか嬉しくなりますね。登山口に近い所で又一人高齢の登山者と遭遇、これから登ると言う、頑張ってくださいと声を掛け車へ戻りました。低山では有るが大変登り甲斐の有る山でした、今度は新緑の頃が良いかな。
汗は湯沢市雄勝町の『ほっと館(400円)』で流してきました。途中仮眠しながら午後4時帰宅、今日は12時間労働でした。  


 男甑山山頂で    鳥海山と丁岳     女甑山      カツラの巨木跡      甑峠    立ち枯れの巨木  
[