今年の山登りを振り返って(その2)

平成22年12月24日
昨夜はナマステ会の忘年会に大勢が参加し、和気あいあいと楽しいひと時を過ごすことができました。
例年5月の朝日詣が終わると気が抜けて山登りをさぼりがちになるのですが、今年は途切れることなく
山に出掛けました。
8月上旬…飯豊連峰周回縦走(コースは以下の通りです)
天狗平ロッジ前泊→梶川尾根→北股岳(2,025m)→梅花皮(カイラギ)避難小屋泊→御西岳(2,014m)→
飯豊本山(2,105m)→本山避難小屋泊→飯豊本山→ダイクラ尾根→宝珠山(1,811m)→温身平→梅花皮荘後泊
 
滝見場から石転雪渓、猛暑で雪渓が消滅しつつあった。右北股岳、中央梅花皮小屋、左梅花皮岳です。

     ダイクラ尾根下山中に出会ったハクサンコザクラの大群落
今回の山行中には沢山の花を見かけました。4泊5日の贅沢な山旅でしたが年齢に相応した山旅だったかな。
9月上旬…北アルプス表銀座縦走(コースは以下の通りです)
中房温泉→燕岳→大天井岳常念岳→一ノ沢(3泊4日)
さすがというか燕岳へ登る途中、合戦小屋でスイカを売っていたので一切れ買ってYと分けて食べたら
大変美味しかったのが印象的でした。燕山荘から常念岳までは、槍ヶ岳穂高連山の大パノラマを堪能しました。

      燕岳

      朝日を浴びる槍ヶ岳
北アは素晴らしい山だが遠いね、また来れるかなぁー。
10月〜11月は奥会津の山々に出掛けました。会津も車で4時間以上掛るので1か所の山では
アプローチに時間ばかり取られるので2箇所懸け持ちで登りました。この秋は熊出没のニュースで賑わって
いましたが、田代山の登山口に入山前にこの鐘を鳴らしてくださいと有ったので現実の問題だと実感しました。

      熊避けの鐘突き案内板
まだまだ登っていない山が沢山有るので来年も通うようになるかな。特に『三岩岳』が気にかかっています。
締めくくりは新潟・山形県境の『日本国555m』に泊まりがけで出掛け、帰路は村上の鮭の加工場など
観光し山旅を楽しみました。
来年は年齢と体力を考えゆとりある行程を組んで山登りを楽しみたいと思っています。